見学レポ|あたたかくて美味しい、心づかいにあふれた式場「エルダンジュ名古屋」

国際夫婦のこと(恋愛・結婚)

「エルダンジュ名古屋って、どんな式場?」

そんな気持ちで訪れた見学当日。

結果として、おもてなしや温かさを大事にする人にはすごくおすすめしたい、心のこもった素敵な式場でした。

今回は、見学で感じたことを正直に、まるごとレポートしてみます!

ゲストも感動!豪華すぎる試食に心をつかまれた

まず印象的だったのが、試食のお料理の豪華さ!

ぷりぷりのエビに、やわらかくてジューシーなお肉。

見た目も美しく、ボリュームも満点で、「これはゲストが喜ばないわけがない!」と一口目から感動でした。

豪華すぎるエビの一皿!とてもぷりぷりでおいしく調理されてました。
贅沢なフォアグラとお肉の一皿!口に入れた瞬間しあわせが広がる♪

最後まで感動!帰り際にも“心づかい”のお土産が

式場を後にする際、提携のお菓子をプレゼントしていただきました。

こういう細やかな心づかいがとっても嬉しくて、「最後の最後までおもてなしが詰まってるなあ」と、心があたたかくなりました。

アットホームな雰囲気で撮ってくれた、想い出の写真

見学の途中では、スタッフの方がアットホームな雰囲気で記念写真を撮ってくれました。

さらにその写真を、私たちのルーツや背景を意識したデザインで編集して、写真立てに入れて飾ってくださったんです。

「この後の見学も楽しんでくださいね」と添えられたメッセージに、ほっこり。

こんなふうに寄り添ってくれる対応って、やっぱり記憶に残りますよね。

みなさんとても明るく熱意をもってお仕事されてるのが伝わりました!

キラキラ輝くシルバーのチャペルがとても印象的

チャペルはシルバーを基調としたキラキラ輝く空間で、幻想的な雰囲気。

きらきら輝いてて素敵でした

自然光も入っていて、「ここでバージンロードを歩いたら絶対綺麗だろうな…」と想像がふくらみました。

背もたれがないのですっきりとした印象でお写真もきれいに映りそう

披露宴会場は天井が少し低めで、あたたかみのある空間

披露宴会場は天井がやや低めで、ゲストとの距離が近く感じられるアットホームな雰囲気。

わいわいと賑やかに楽しみたい人にはぴったりだと思います。

あたたかみのある雰囲気の披露宴会場

担当プランナーさんが最初から最後まで変わらない安心感

案内してくださったプランナーさんが、とても親しみやすくて丁寧で、しかも打ち合わせ〜当日までずっと同じ方が担当してくださるとのこと。

大切な1日を一緒に作っていくからこそ、この安心感はとても魅力的でした。

帰りのタクシーまで手配してくれて、最後までおもてなし

見学が終わった後には、タクシーも手配してくださってスムーズに帰ることができました。

最後までしっかりと寄り添ってくれる姿勢に、感謝の気持ちでいっぱいでした。

ただひとつだけ、正直に感じたことも…

私たちが最終的に決めた百花籠の式場のほうが自分たちのイメージにより近かったこともあり、今回はご縁をお断りすることに。

その際、プランナーさんがとても一生懸命にご提案してくださって…。

少し熱意が伝わりすぎて、内心「このまま帰れなかったら…」なんてドキドキした場面も。

でもそれも、一組一組の結婚式を本気で大切にしているからこそなんですよね。

あとから思えば、その想いに応えたいと思ってくれていたんだな、としみじみ感じました。

まとめ:心づかいが詰まったエルダンジュの見学体験

「料理もゲストへの心配りも大切にしたい」
そんな方には、ぜひ一度足を運んでみてほしい式場です。
きっと、“あたたかさ”を大切にしたいあなたの心に、何かが響くはずです。

今回見学した式場のサイト

エルダンジュ名古屋(公式サイト):https://www.ailedange.jp/nagoya/

コメント

タイトルとURLをコピーしました