
「お弁当を作り続けて気づいた、ちいさな愛のかたち」
毎朝、お弁当を作ることが習慣になってきました。
最初は節約と食堂のご飯があんまり美味しくなくて、「やっぱりお弁当作ろう!」と思ったのがきっかけ。
それから気づけば、忙しい日もなんとなく続いている自分に驚いています。
なぜかというと、朝のちょっとした時間が、自分にとっての大切なひとときになったから。
少しのびーっとして、常温のお水を飲んで、カーテンを開けたら日差しが気持ちよくて、そのまま好きな動画を流しながら作業をする時間が好きなんです。
その音を聞きながら、お弁当を作っていると、なんだか心が落ち着くんですよね。
ご飯がすすむ!我が家の“ちくわの豚巻き”
夫のお弁当によく入れるのが、「ちくわの豚巻き」。
これ、本当に簡単なんです!
作り方は、ちくわに豚の薄切り肉(安いお肉でOK!)をくるくる巻いて、片栗粉をまぶして焼くだけ。
仕上げに焼肉のたれをからめれば、ご飯が進むおかずのできあがり✨
お肉の旨みと、ちくわの甘さが相性抜群で、ボリュームも出るから夫にも大好評。
しかも冷めても美味しいから、お弁当にぴったりなんです。

🟡「ちょっとしたコツ」
巻いたあとに片栗粉をまぶすと、焼肉のたれがしっかり絡んで冷めても味が落ちにくいのもポイント。
お弁当用にはちょっと小さめにカットすると、隙間にも詰めやすくて◎です!
毎日作ったお弁当、夫がどう反応してくれるかも楽しみのひとつ。
特に嬉しいのは、お昼に必ず電話をくれて、「今日のお弁当美味しかったよ」って感謝してくれること。
そして、夕方、帰ってきてから空のお弁当箱を渡すと、「今日もありがとう」って言ってくれるんです。
毎日のことだから、最初は軽く受け流しがちかもしれないけれど、その一言がなんだかとても心にしみて、私も「ありがとう、今日もがんばったね」って思えるんです。
だからこそ、私もまた明日もお弁当を作りたくなる。
もし今日は手を抜いたおかずがあったとしても、夫は笑って「美味しいよ」と言ってくれる。
そんなふうに、一緒に暮らしているうちに、言葉にしなくてもわかる愛が、ちょっとずつ積み重なっていく気がします。
お弁当って、ただの食事じゃなくて、ふたりの“ありがとう”を重ねていく時間なのかもしれません。
これからも、毎日のひとときが少しでもあたたかいものでありますように。
✨みなさんの声も聞かせてください✨
あなたのお弁当の定番レシピや、作っていて嬉しかったこと、思わず笑顔になったエピソードがあれば、ぜひコメントで教えてください😊
みんなの「ちいさな愛のかたち」、一緒に分かち合えたら嬉しいです🍱💕
お気に入りのお弁当たち:



コメント