
今年もこの季節がやってきた!
友達とその娘ちゃんと一緒に、恒例の《劇場版コナン》を観てきました☺️
去年も一緒に観に行って、今年もこのメンバーで行けたのがなんだか嬉しくて。
やっぱりコナンは、大人も子どももワクワクできる最強の映画です…!
⸻
❄️ 雪山×天文台で起きた”謎”
今回のタイトルは『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』……ではなく!(笑)
2025年の新作、『隻眼の残像』。
舞台は長野県・八ヶ岳連峰の雪山。
ある日、長野県警の大和敢助(だいわかんすけ)刑事が、雪山で逃走中の男を追っていたところ、
突如ライフルの銃弾が彼の左眼をかすめ、雪崩に巻き込まれてしまう…。
──それから10ヶ月。
国立天文台・野辺山で起きた謎の襲撃事件をきっかけに、
大和刑事や上原由衣、そしてコナンたちが再び不可解な事件の真相に迫っていきます。
静かで広大な自然の中で、過去と現在が交差していく。
雪、星、そして”残像”。
今作は、ビジュアルの美しさと物語の緊張感が絶妙に溶け合っていて、終始鳥肌ものでした…!
🎬 いやもう、キャラ全員かっこよすぎた。
まずね、毛利小五郎(通称おっちゃん)が、まじでかっこよかった…!!
今回は完全に“ギャグ担当”じゃなくて、“刑事としての顔”がたっぷり見られて、
銃の扱いとか渋さとか、正直惚れました。笑
こんなにおっちゃんにときめいたの、初めてかも…!
それから、諸伏高明さん。
あの落ち着いた声と存在感に、もう完全に癒されました。
静かな中にも芯があるキャラで、個人的にはかなり刺さりました…。
そしてそして!
コナンくん×公安の風見さんの絡みが、最高に面白かった!
風見さんに盗聴器を仕掛けられてるのに、
「はいはい、じゃあそれ使わせてもらうね」って感じで、
むしろ便利にこき使ってるコナンくんが容赦なさすぎて爆笑😂
あのやりとり、シリーズファンにはたまらないポイントだったと思う…!
💭 テーマは「痛み」と「記憶」、そして「信じる気持ち」
今回の映画、ド派手なアクションや謎解きの中に、
とても静かで繊細な”想い”が込められていた気がします。
「過去に起きた出来事」
「体に刻まれた傷」
「信じたい、という気持ち」
一つひとつが丁寧に描かれていて、
ただの“ミステリー映画”じゃなく、
観終わったあとにふと空を見上げたくなるような…そんな余韻が残りました。
⸻
🧒 子どもと観ても、大人だけで観ても楽しめる!
一緒に観た友達の娘ちゃんも、映画が終わった後に「もう1回観たい!」って大興奮。
大人にはちょっと切なさが、子どもにはスリルとドキドキが伝わる作りになっていて、
やっぱりコナン映画ってすごいなぁと改めて感じました。
☕️ さいごに
劇場版コナン『隻眼の残像』──
想像以上に心を揺さぶられる映画でした。
シリーズを観たことがある人はもちろん、
初めての人でも十分楽しめる内容になっているので、
ぜひ劇場で観てみてくださいね🍿
今年も「やっぱりコナンは裏切らない」と思わせてくれる1本でした。
⸻
📝おまけ:わたし的推しポイント
・銃を構える小五郎さんのガチなかっこよさ
・風見さんの苦労人ポジション(愛おしい)
・パラボラアンテナの映像と音響、美しすぎた…!
コメント