– ゆるっと、自分のペースで楽しむゴルフのはじめかた –

はじめに
朝の空気が澄んでいて、芝生のグリーンがキラキラしていたあの日。
「自然の中で体を動かすのって、こんなに気持ちいいんだ」
そう感じられるようになるまでには、ちょっぴり遠回りもありました。今回は、そんな私の“ゴルフビギナー成長記”を綴ってみます🌿
ゴルフとの出会い
付き合っていた頃、彼がゴルフの話を楽しそうにするのを聞いて、「いいな〜」と憧れはありつつも…
「ゴルフってお金かかりそうだしなぁ」と、なかなか踏み出せずにいました。
そんなとき、お義母さんがネットで購入したゴルフセットを「やっぱり合わなかった」と手放すことに。
それを彼が引き取って、なんと私へのプレゼントに🎁(誕生日とクリスマスの合同で…笑)

初めての本コースは…OB祭り(笑)
打ちっぱなしデビューの後、なんといきなり本コースへ。
結果は…
▶ 右へ!左へ!ボールが次々と消えていくOBの嵐🌪️
しまいには不機嫌になっちゃって、「楽しくない…」とモヤモヤ。
「できないままじゃ終われない!」という気持ちがふつふつと湧いてきました。
こっそりゴルフスクールへ
実はその後、仕事帰りにこっそりゴルフスクールに通い始めました。
「いつか彼を驚かせたい!」という密かな想いと共に(笑)
フォームや力の入れ方・抜き方などを基礎から学び直すと、少しずつ感覚がつかめるように。

おじいちゃん先生とのラウンドで自信UP
スクールで仲良くなった“おじいちゃん先生”と初ラウンドへ。
コースマナーからコツまで優しく教えてくれて、キャディさんもとっても親切。
「快適なゴルフってこういうことか」と、心から感じたひとときでした。
この経験が、自分の中の“ゴルフ=楽しい”を大きく後押ししてくれたんです。
義両親との初ラウンドは緊張MAX
そしてついに、義両親との初ラウンド!
…だったのですが、緊張でガチガチ、空回りしまくり😣
彼がアドバイスしてくれたのに、逆にイライラしてしまって…。
「ネガティブなこと言わないで!」「褒めるか“次がんばろう”だけにして!」と感情爆発💥
緊張の1日。でもこの景色が心を癒してくれた。
この一件で、“親しき仲にも礼儀あり”をしみじみ実感。
それからは「ゆるく楽しむ」を大切にして、彼とも何度か2人でラウンドへ。
最近のうれしい変化たち
▶ ドライバーの調子も良くなってきて、前半はいい感じ!
▶ ボールを失くす数が、明らかに減ってきた!(私にとっては大進歩)
▶ 義両親からも「ナイスショット!」「いい方向行ったね〜」と褒めてもらえるように✨

自分の機嫌は、自分でとるのがいちばん
最近はラウンドの前に、
- 「どのピアスつけようかな」
- 「ランチ何食べようかな」
- 「マーカーはキャップとおそろにしよう」
など“小さな楽しみ”を用意して、自分のごきげんを整えるようにしています。
義父や彼が私のクラブをさりげなく持ってきてくれる姿にも、じんわり癒されていて…。
ラウンド前にコンビニでおにぎりやお菓子を買って、みんなで回りながらシェアする時間もとても好き。

さいごに
これからも、がんばりすぎずに、自分のペースでちょっとずつ成長していけたら。
自然の中で、家族と笑い合いながら過ごす時間。
そんな“ゆるゴルフ”の時間が、私にとっての癒しです🌿
🌸他にもこんな記事が読まれています:
コメント